更新2023.02.14
キッチンリフォームで理想のキッチンにするノウハウ教えます
こだわりのキッチンリフォームを成功させるためには、システムキッチン選びが重要になります。この記事では、システムキッチンを選ぶ際に知っておきたい種類別の特徴に、キッチンリフォームの費用相場や、後悔しないために抑えておきたいキッチンリフォームのポイントをご紹介します。
システムキッチンの種類と特徴
システムキッチンの種類と特徴をお話する前に、そもそもシステムキッチンは普通のキッチンと何が違うの?と疑問を持たれる方もいらっしゃると思いますので、解説したいと思います。
システムキッチンとは、ガスコンロやIHコンロが組み込まれている一体型タイプのキッチンで、シンクや調理台、食洗器、収納などがワークトップと呼ばれる天板でつながった継ぎ目のないキッチンをシステムキッチンと言います。ここでは、そのシステムキッチンの主な種類と特徴について紹介します。
日本ではなじみ深い壁付きキッチン
壁付きキッチン(背面キッチン)とは壁に沿って備え付けられる台所で、日本ではごく一般的なシステムキッチンとして採用されることが多いです。I型やL型があり、キッチンの広さや動きやすさによって選択できます。
キッチンスペースを有効活用しやすいのがメリットで、広々としたキッチンにしたいと考えている方におすすめです。壁側に窓があると、自然光でキッチン全体が明るくなり、料理もしやすくなるでしょう。
ただし、壁付きキッチンはリビングなどから丸見えになりやすいため、整理整頓を心がけて乱雑にならないように収納を工夫しなければいけません。そのため、壁付きキッチンはひとつの部屋として独立している「独立キッチン」に向いています。また、調理をする際、壁を向いて行うため、家族と対話がしにくく、コミュニケーションが取りづらいというデメリットがあります。
キッチンリフォームで人気が高い対面キッチン
対面キッチンとは、リビングやダイニングに向かって調理できるように壁から独立した台所です。壁に接していない「アイランドキッチン」や、一面だけ壁についている「ペニンシュラキッチン」などの種類があります。
対面キッチンはリビングダイニングキッチンを一部屋にまとめた間取りや調理をしながら家族とコミュニケーションを図りたいと考えている方におすすめです。壁側を食器棚や冷蔵庫などの収納スペースとして活用できるので、動線に合わせて収納を確保できたり、使い勝手が良いというメリットもあります。
ただし、システムキッチンが壁から離れているため、設置場所をしっかり確保できないと室内が狭く感じてしまいます。部屋広さや間取りによっては対面キッチンが適さない場合も。特にリフォームの場合は新築とは異なり、排水や換気の関係で対面キッチンに出来ないこともあるため気をつけましょう。また、水や油の飛び散りを防ぎ、調理時のにおいを室内に残さない工夫も必要です。
壁付きと対面の良さを兼ね備えるセパレートキッチン(Ⅱ型キッチン)
セパレートキッチン(Ⅱ型キッチン)とは、2つの調理台があるのが大きな特徴で、シンクとコンロなどを2つに分けて並行に備え付ける、壁付きキッチンと対面キッチンを組み合わせたような台所です。
シンクで下準備をして、振り向けばコンロで調理できるので、作業動線が短く使い勝手が良いとされています。そのため、調理時間を削減できるメリットもあります。 また、セパレートキッチンは作業スペースを多く取っているため、複数人での作業もしやすいキッチンです。ただし、シンクとコンロの間が汚れやすいため、掃除しやすい床材を選ぶなどの工夫も必要になります。
ただ、ある程度広いスペースがないと収納場所が確保しにくくなる面もあるため、セパレートキッチンに適した広さがあるか確認しましょう。
キッチンリフォームでよくある失敗4選
せっかくキッチンのリフォームをしたのに「こんなはずではなかった」「もっとこうすればよかった」と後悔している方は少なくありません。どうして、希望に沿ってキッチンリフォームしたにもかかわらず、このように感じてしまうのでしょうか?ここでは、キッチンのリフォームでよく起こりがちな失敗を6つ紹介します。
1.安さを求めすぎてチープになった
大手キッチンメーカーによると、キッチンリフォームの相場は53.22%が151~300万円、ついで31.33%が~150万円、10.73%が301~450万です。全体の約6割が151~450万円の範囲であることから、キッチンリフォームにはかなりの費用がかかることがわかります。
そのため「安さ」にばかり注目してキッチンをリフォームしてしまうと、システムキッチンの種類が選べなかったり、天板や棚の素材が低品質のものであったり、傷がつきやすかったり、壁紙や床などキッチン周りのリフォームができなかったりすると、安っぽい仕上がりになりがちです。特にマンションは、新築時には数十台、数百台のシステムキッチンをまとめて発注しているため、単価を抑えることができ、高級なシステムキッチンを導入しているケースも多くあります。キッチンは新しくなったのに、何だか以前より見劣りしてしてしまった!ということがないように気を付けましょう。今のキッチンがどの程度のグレード感なのかを確認し、大きく変わるようなら注意が必要です。
2.デザイン重視の最新機能で使いづらい
キッチンリフォームでは、ついシステムキッチンのデザインや、最新の機能にばかり目がいきがちです。しかし、だからといってデザインがおしゃれなもの、最新の機能が搭載されたものが使いやすいキッチンかと聞かれると、必ずしもそうとは限りません。なぜなら、使わない最新機能が搭載されていても意味がないからです。グリルや食洗器など多機能なものも多いですが、それを必要としていないなら最新機能にこだわる必要はありません。むしろ、デザインや機能性ばかり気にかけてしまい、かえってそれらが邪魔で使いづらくなることもあります。キッチンにはI型やL型、アイランド型にペニンシュラなど様々なタイプがあり、キッチンに立つ人数によっても適しているタイプが異なります。ひとりで料理をすることが多いのか、ご夫婦でキッチンに立つのかなどを配慮して、まずはどのタイプのキッチンが自分に適しているのかを正しく判断したのち、デザインや最新機能を導入していくようにしましょう。
3.既存の家電や食器棚によって統一感がない
冷蔵庫や食器棚は以前のものを使用するケースも多くありますが、以前の家電や食器棚を考慮してリフォームを行わないと、ちぐはぐな印象になってしまうことがあります。例えば、以前は白を基調としたキッチンで、冷蔵庫も食器棚も白ですが、今度は木の素材を活かしたウッディな印象のキッチンにリフォームした場合、冷蔵庫や食器棚は真っ白で何だか浮いてしまったというケースです。もちろん、リフォームに合わせてすべて買い替えるべきということではありません。家電であれば使用しない時は目隠しできるようにしたり、食器棚は家具を塗り替えることもできます。既存の家電や食器棚を使用するのであれば、そのことも考慮してリフォームを進めましょう。
4.コンセントが足りない使いにくい
最近では次々に便利な調理家電が発表されており、それら調理家電を愛用されている家庭も多いと思います。当然、家電を使うにはコンセントが必要になるわけで、家電の種類が増えればそれだけキッチンには多くのコンセントが必要となります。あまり重視されていませんが、コンセントの位置は使い勝手を決める重要なポイントなんです。いざリフォームしてみると家電からコンセントまでが届かなかったり、家電の種類に比べてコンセントが足りなかったり、コードが邪魔で調理の妨げになったりなどの不満がよくあります。せっかくリフォームしたのに、これらの不満を抱えてしまっては意味がありません。また、調理家電は収納場所と使用場所が異なることも多いため、どこにコンセントがあると使いやすいのかを考慮して計画を立てるようにしましょう。
システムキッチンを選ぶうえで確認すべき3つのポイント
キッチンリフォームでシステムキッチンを選ぶ際には、使いやすさを重視することが大切です。でも、使いやすさは人それぞれ異なりますので、自身のスタイルに合ったキッチン選びが重要になります。ここでは、理想のキッチンを実現するために確認しておきたい、代表的なポイントをご紹介します。
1. 家事動線を考えた配置
キッチンの広さとシステムキッチンのバランスがとれていないと、作業効率が悪くて使いにくくなります。
冷蔵庫と台所の距離、調理を盛り付ける食器の収納場所、食事を運ぶテーブルの場所などをイメージしながら家事動線を考えてシステムキッチンの配置を検討しましょう。キッチンの広さや、冷蔵庫や食器棚を配置する場所を考えて、システムキッチンのレイアウトを絞り込んでください。
2. 収納スペースは調理のしやすさと収納力を考慮
システムキッチンの収納スペースは調理のしやすさを考えることも大切です。
よく使う調理道具や調味料は取り出しやすいところに、あまり使わない調理器具などは手が届かないような場所にするなど、収納場所の優先順位を考えてみましょう。
収納力の良さはシステムキッチンの種類によって違います。たとえば、コンロとシンクが分かれているⅡ型キッチンのキッチンは使い勝手は良いですが、壁面側も調理台としているため、対面式より収納力は少なくなります。また、I型とL型ならL型が収納力はあります。食器や調理器具、食品などのストックが多い方は、その辺りも配慮してシステムキッチンを選びましょう。
3. 必要となる毎日のお手入れ
基本的にキッチンは毎日使う場所なので、どうしても汚れやすくなります。お手入れのしやすさはシステムキッチンの素材によって異なるため、予算に応じて素材も検討してみましょう。
天板の素材によって汚れが落ちやすかったり、熱に強く、そのまま熱い鍋を置いても焦げたり、変色しない素材もあります。
また、シンクの形状によって野菜くずなどのゴミが流れやすく、排水溝にディスポーザをつければ、調理後の後片付けや掃除も楽になります。オプションを追加するとさらに利便性がアップするシステムキッチンもあるので、複数の選択肢を検討してみましょう。
キッチンリフォームでかかる費用相場
キッチンリフォームの費用は、交換するシステムキッチンのタイプやレベル、施工範囲によって変わってきます。ここでは大まかなキッチンリフォームの費用相場と工事内容の内訳についてご紹介します。
通常のキッチンリフォーム費用相場は150万円前後
同型のキッチンを取り替えるだけのリフォーム費用なら、相場は150万円前後と言われています。ただし、システムキッチンの価格はピンキリです。導入するシステムキッチンの価格によってキッチンリフォームの費用は大きく変わります。
例えば、ローコストを売りにした国内メーカーのI型スタンダードキッチンで間口1800mmのシステムキッチン相場は約20万円~。大手国内メーカーのI型スタンダードキッチンで間口が2250mm程度のタイプは約80万円~。間口が広くなれば、それに応じて金額も上がります。
また、壁付けのI型キッチンを対面式やセパレートキッチンに変更したいなど、キッチンのタイプを変更する場合、同型のキッチンを入れ替えるよりもリフォーム費用がかかります。キッチンリフォームにかけられる予算がはっきりしなければ、どんな工事を行うのか、システムキッチンの種類などを決められません。あらかじめ予算と、キッチンリフォームの優先順位を考えておきましょう。
システムキッチンのリフォーム費用相場は300万円前後
キッチンリフォーム費用の内訳で大きな金額を占めるのは、入れ替えするシステムキッチンの代金です。システムキッチンは形状やオプションによって金額が異なるため、予算によって選択できるシステムキッチンが絞られます。
大手国内メーカーのシステムキッチンは約120万円~。国内キッチンブランドのシステムキッチンは200万円~平均的価格は300万円程度。海外ブランドのシステムキッチンは300万円~。ハイブランドになると1千万円を超えるものまであります。使用する天板や扉の仕上げ、食洗器やオーブンレンジなどの導入する設備や水栓金具に至るまで、システムキッチンは自分の好みによってカスタマイズできます。そのため、選ぶ商材によって価格が大きく異なります。
自分の好みを探り、好みのキッチンの価格帯を理解しておきましょう。気になるキッチンメーカーやキッチンブランドのカタログを取り寄せたり、ショールームを見学すると良いでしょう。もちろん、リフォーム会社でも相談に乗ってくれますが、リフォーム会社を選ぶ際、どんなリフォームを得意としているかを重視して選びましょう。キッチンの交換だけなら町のリフォーム会社でも行えますが、設計を伴うシステムキッチンのリフォームなどは、行えない場合もあるので注意が必要です。
システムキッチン以外のキッチンリフォーム費用内訳
キッチンリフォームではシステムキッチンの代金以外にさまざまな工事費用が発生します。具体的には、新しいキッチンの搬入費用や古いキッチンの解体処分費用、給排水工事やダクト工事。電気工事やガス工事などです。また、キッチンの壁や天井、床を張り替える場合にも別途費用が発生します。これらのキッチンリフォームにかかる費用の内訳は見積書に記載されています。どのような工事が行われるのか、追加費用が発生する可能性はないのかを含め、見積書の内容をしっかり確認しておきましょう。
理想のキッチンをつくるための5つのポイント
ここまでキッチンリフォームでよくある失敗の原因を紹介しました。では、どのようなポイントに注意すれば理想のキッチンにリフォームできるのでしょうか。ここからは、理想のキッチンをつくるための5つのポイントをお伝えしていきます。
1.リフォームに求める優先順位を決める
キッチンのリフォームを考えるからには、何かしら今のキッチンに不満があるはずです。「キッチンの劣化が気になる」「作業台が狭くて使いづらい」「食器が入らない」「食品をストックするパントリーが欲しい」などさまざまあると思います。まずは、それら今のキッチンの不満を列挙してみましょう。先述したようにキッチンリフォームには一般的なリフォームでも151~450万円と安くはない費用がかかるため、すべてを改善できるとは限りません。なので、限られた予算でも無駄なくリフォームできるよう、列挙した中から優先順位を決めておくわけです。
2.家事動線を考えた配置にする
使いやすいキッチンとは冷蔵庫とシンク、コンロをむすぶ空間の広さ(家事動線)が重要とされています。冷蔵庫とシンク、コンロの3辺の総和が510cm程度だといいとされます。
- 準備スペース:30~75cm
- シンク:60~120cm
- 調理スペース:60~90cm
- 配膳スペース:30~90cm
上記は、冷蔵庫とシンク、コンロの配置を考えたときの各スペースの理想的な広さです。なかでも、シンクと調理スペースは使用頻度が高いので、もしキッチンに十分な広さを確保できないのであれば、シンクと調理スペースの広さから確保することをおすすめします。こちらはあくまでも基準ですので、こちらを目安にご自身が使いやすいキッチンを導き出してください。
3.ワークトップの高さを使用者に合わせる
実際にキッチンで調理されている方ならご存知かと思いますが、食材を洗ったり、切ったり、炒めたり、そして食器や調理器具を洗ったりとキッチンでの作業はなにかと中腰になることが多いです。そのため、長時間作業していると腰に響いてきます。最近はどのキッチンも複数の高さから選べるようになっているので、使用者の体格に合わせた高さのものを選ぶのがいいです。理想的な高さは「身長 ÷ 2+ 5cm」で計算できます。複数人で使用する場合には、身長の平均値で計算しますが、身長差がある場合は使う頻度を考慮すると良いでしょう。身長差があるご夫婦の場合、週末しか料理をしないご主人の身長を平均化してしまうと、奥様は使いにくいキッチンで毎日調理することになってしまいます。その際は、アイランド型やペニンシュラなど作業スペースが複数あるキッチンを選ぶと良いでしょう。メインの調理台は奥様に合わせ、サブをご主人の高さに合わせると互いに使いやすいキッチンを得られます。
4.失敗談を活かす
失敗談を活かして計画を練ることが、理想のキッチンに導くひとつの方法です。先述した失敗談を活かすと、現在のキッチンと比較してグレードを下げすぎていないか、デザイン性や最新機能ばかり気にしていないか、既存の家電や食器棚も馴染むキッチンになっているか、コンセントの個数や位置は正しく設計されているか。この他にも知人や友人に聞いてみたり、インターネットなどで調べてみると参考になると思います。
5.お手入れ・掃除のしやすい設計にする
新たなキッチンにはお手入れのしやすいものを選ぶようにしましょう。例えば、最近の天板には汚れがつきにくくお手入れが簡単なものや、熱いものを直接置けるもの、熱などで変色しにくいものなど高機能な天板が沢山あります。折角リフォームでキッチンを新しくしたのに、すぐに油汚れで黄ばんでしまったり、水垢が落ちなかったりして、すぐに汚れてしまっては意味がありません。油汚れや水垢が落ちにくく掃除が大変だと調理後に憂鬱な気分になりますし、揚げ物はやめておこう…。灰汁が強い野菜は避けよう…。デリバリーでいいか…。など本末転倒な結果にもなり兼ねません。キッチンは毎日使う場所なので、お手入れや掃除のしやすさやも考慮するようにしましょう。
キッチンリフォームで後悔しない!失敗を防ぐ3つのポイント
せっかくキッチンリフォームをしたのに失敗した!と後悔することがないように、キッチンリフォームを行ううえで注意したい、見落としがちなポイントをご紹介します。
1. ライフスタイルの変化や家電の買え替えも視野に入れる
リフォームを行うペースはどのくらいでしょうか?10年に一度?15年に一度?数年ごとにリフォームを行う方は少ないと思います。そのため、将来のことを見据えたリフォームを行うことが大切です。特に毎日使うキッチンは使い勝手が悪いとストレスを感じやすい場所でもあります。
今はさほど感じていなくても、高い場所にある収納スペースは、年齢を重ねて足腰が弱ると使いにくくなる場合もあります。昇降式吊り戸棚にしておくなど、現在の使いやすさだけでなく、年数が経過しても使いやすいキッチンを検討してください。
また、家族の成長を見越しておく必要もあります。今はまだお子様が小さく、十分なサイズの冷蔵庫やストックなどを補完する収納に余裕があっても、特にお子様が男の子の場合、成長期になると食事の量は格段に増えます。現状のサイズに合わせてキッチンリフォームした場合、冷蔵庫を大きいサイズに買い替えたい際にキッチンの冷蔵庫スペースに入らないことも。お子様が小さいご家庭はゆとりをもったキッチンリフォームの計画を行い、将来の家族構成と家電や家具の買い替えも視野に入れて、キッチンリフォームの内容を検討しましょう。
2. システムキッチンのタイプがキッチンに立つ人数に合っていない
システムキッチンを選ぶ際、使用する人数も考慮して選ばないと使いにくい台所になってしまいます。例えば、共働きでご夫婦2人でキッチンに立つことが多かったり、お母様と同居していて一緒に料理をしたり、お子様と一緒にキッチンを使用したいなど複数でキッチンに立つ場合、対面式のペニンシュラキッチンなどは壁面とシステムキッチンの幅にゆとりを持たせないと、すれ違えなかったり、作業の際にぶつかってしまったりと使いにくいキッチンになってしまいます。また、キッチンでは刃物や、熱いお湯などを使用するため使いにくいだけでなく、ケガや火傷に繋がってしまう場合も。安全面も配慮して、ゆとりのある計画を建てましょう。
複数でキッチンを使用するなら、作業スペースを広く取れるセパレートキッチンやアイランドキッチン。壁付きキッチンならL字型がおすすめです。
3. ゴミ箱置き場のスペースが確保されていない、配置が使いにくい
キッチンリフォームで意外と忘れがちなのがゴミ置き場です。
スッキリとしたキッチンにリフォームしたのに、ごみ置き場のスペースが無かったり、足りなかったりすると、ごみ箱を新たに置かなくてはならず、折角のリフォームが台無しになってしまいます。
地域によって異なりますが、キッチンで出るゴミは分別も多く、それぞれにゴミ箱を用意する必要もあります。それらを置くスペースは想像以上に場所を取りますし、食品を扱うキッチンということもあり、配慮したいところです。
キッチンカウンターの下などにあらかじめ計画しておくと、スッキリとした空間を保てます。特にシンク下は排水などもありますので、収納スペースよりもダストワゴンなどをレイアウトしても良いと思います。キッチンカウンターの下にあるので作業動線もスムーズです。
【まとめ】キッチンリフォームで理想の台所を実現させましょう
キッチンリフォームで理想的な台所を実現するためには、予算、キッチンスペース、調理スタイルに応じて最適なシステムキッチンを選ぶことが大切です。キッチンリフォーム費用の大部分を占めるのはシステムキッチンなので、予算に応じて選択できる種類を絞り込みましょう。
壁付きキッチンや対面キッチンなどの種類やグレード、オプションによって金額が変わります。作業効率の良さや収納力、お手入れのしやすさなどを考慮して、予算の範囲内で選べるシステムキッチンの種類を検討してください。
リフォーム後に後悔しないためにも、数年後の年齢や家族構成も考慮して使いやすさを検討することをおすすめします。