戸建て住宅、マンションのキッチンのリフォームを事例画像を一覧でご紹介。
多くの時間を過ごす奥様にとって重要なポイントのキッチンリフォームのコーティネート例をご覧ください。
クラフトスピリッツならシステムキッチンはもちろん、食洗器やオーブンレンジ、ワインセラーなどこだわりのブランドを取り揃え、
相場のお値段よりもプライスダウンが可能です。
部分的なリフォームでしたら工事日数の期間も短く行えます。
まずは、キッチンリフォームの実例でお好みのブランドやスタイルをこちらの事例キッチンリフォームの事例でお探し頂けます。

お客様のご要望・お悩み
- キッチンカウンターで軽食を取りたい
- キッチンが狭い
設計士からのコメント
以前はデザイン性を重視した回遊型の完全オープンキッチンでしたが、使い勝手を向上させたいとの希望を受けて、セミクローズタイプのキッチンの変更。デザインは、モダンなテイストの中に温かみと品の良さを感じるデザインを意識しました。キッチンカウンターを広くL字に配して内部を一段下げているため、周囲に手元が見えない設計になっています。
また、既存のキッチンは未使用だったため、食洗機、IHヒーター、ビルトインオーブン等の機器類は再利用し、水栓はオーナーこだわりの電解水素水整水器を採用しました。バックセット収納はトール型とカウンタータイプを併用して、使い勝手と収納量のバランスを図りつつ間接照明を効かせるなど、意匠面にもこだわったマンションキッチンリフォームです。
また、既存のキッチンは未使用だったため、食洗機、IHヒーター、ビルトインオーブン等の機器類は再利用し、水栓はオーナーこだわりの電解水素水整水器を採用しました。バックセット収納はトール型とカウンタータイプを併用して、使い勝手と収納量のバランスを図りつつ間接照明を効かせるなど、意匠面にもこだわったマンションキッチンリフォームです。
導入ブランド
- ・Linea Talara

お客様のご要望・お悩み
- ・パリ7区のアパルトマンのような雰囲気が好み
- ・使い勝手も改善したい
設計士からのコメント
インテリアはパリ7区のアパルトマンのような雰囲気を希望されていたので、キッチンもクラシカルな温かみのあるデザインに現代的なシャープさをプラスしました。バックセット収納は以前あった開口を塞ぐことで収納量をアップして均整の取れたデザインを叶え、ダークカラーを用いることでメリハリを効かせています。また、IHコンロの横のBBQグリルやワインセラーなどの機能面も充実したキッチンです。
導入ブランド
- ・ CUCINA

お客様のご要望・お悩み
- ホームパーティーを行うので鉄板焼きのカウンターを作りたい
- シェフを呼んだケータリングを想定したプロ仕様でお願いします
設計士からのコメント
プロの料理人が調理するためキッチンカウンターのカウンターとテーブルには段差を設けず、調理の過程を楽しみながら料理が味わえるように設計しました。
壁面の仕上げは大判のタイル、テーブル天板は人造大理石、下台は黒の鏡面塗装を施し、キッチンとしての機能性はもちろん、シックなモノトーンでまとめつつ、光沢のある素材が高級感を演出します。鉄板はオールステンレスですが安全性を考慮して、ガスではなく電気グリドルを採用しました。また、奥の水栓は折り畳むことでシンク内に収納でき、ステンレスの蓋を被せるとシンクそのものを隠すことができる、生活感を払拭した「魅せる」キッチンとなっています。
壁面の仕上げは大判のタイル、テーブル天板は人造大理石、下台は黒の鏡面塗装を施し、キッチンとしての機能性はもちろん、シックなモノトーンでまとめつつ、光沢のある素材が高級感を演出します。鉄板はオールステンレスですが安全性を考慮して、ガスではなく電気グリドルを採用しました。また、奥の水栓は折り畳むことでシンク内に収納でき、ステンレスの蓋を被せるとシンクそのものを隠すことができる、生活感を払拭した「魅せる」キッチンとなっています。
導入ブランド
- ・tanico

お客様のご要望・お悩み
- ・モダンでかっこいいキッチンを希望
- ・よく使われているキッチンは避けたい
設計士からのコメント
独立型のキッチンでスペース的にコンパクトだったため、コーナーなどのスペースも無駄にせず、すべて有効に使い切る工夫を行っています。
色調はグレーベースですが暗くならず、でも、落ち着きのあるキッチンを目指しました。他の家であまり使われていない、かっこいいキッチンをご希望でしたので、イタリア製のキッチンを採用。壁面のタイルの柄とマッチするモダンなシステムキッチンに開口から注ぐ陽光が室内を満たします。
※こちらは新築のキッチン事例です
色調はグレーベースですが暗くならず、でも、落ち着きのあるキッチンを目指しました。他の家であまり使われていない、かっこいいキッチンをご希望でしたので、イタリア製のキッチンを採用。壁面のタイルの柄とマッチするモダンなシステムキッチンに開口から注ぐ陽光が室内を満たします。
※こちらは新築のキッチン事例です
導入ブランド
- ・POLARIS

お客様のご要望・お悩み
- 手狭なキッチンを拡張したい
- 収納を増やして物を見せないようにしたい
- 渓谷の借景を楽しみたい
設計士からのコメント
白を基調に、スッキリと清潔感のあるデザインにリフォームを行いました。
以前の窓は細長く、窓の上部に吊り戸棚があり、美しい借景をあまり臨めませんでした。今回のリフォームで吊り戸棚を撤去し、大きなピクチャーウィンドウに変更。外部の視線や直射日光が気になる際は、スイッチひとつで曇りガラスになるウムガラスを採用しています。
2×4(ツーバイフォー)構造だったため抜けない壁などもあり、プランニングに試行錯誤しました。収納力の高いL型キッチンの中央に作業台を設けて回遊できるようにした、使い勝手の良いキッチンとなりました。
以前の窓は細長く、窓の上部に吊り戸棚があり、美しい借景をあまり臨めませんでした。今回のリフォームで吊り戸棚を撤去し、大きなピクチャーウィンドウに変更。外部の視線や直射日光が気になる際は、スイッチひとつで曇りガラスになるウムガラスを採用しています。
2×4(ツーバイフォー)構造だったため抜けない壁などもあり、プランニングに試行錯誤しました。収納力の高いL型キッチンの中央に作業台を設けて回遊できるようにした、使い勝手の良いキッチンとなりました。
導入ブランド
- ・キッチンハウス
- ・Miele