更新2023.02.14
「スケルトンリフォーム+増築」で新築同様の仕上がりに
スケルトンリフォームは間取り変更や設備の新調といった大規模な改装を行いますが、同時に居住面積を拡張する増築や縮小する減築を検討する方も多いようです。
スケルトンリフォームに合わせて増築を行うと、増築のみの場合よりも変化の振り幅が大きいので、間取りや設備だけでなく居住面積そのものに不満がある場合は増築や減築も検討してみる事をおすすめします。
今回は、スケルトンリフォーム+増減築するメリットや注意点などについてわかりやすくまとめました。
スケルトンリフォームで増減、減築する事のメリット
住宅の増築方法は多種多様で、既存の家に手を加えずに部屋数だけ増やしたり、一室のみ拡張したりする方法もあります。
しかし、スケルトンリフォームを行う時に増築・減築すると、単体で増築・減築した時に比べて以下のようなメリットがあります。
統一感のある仕上がりになる
住宅は一つの完成形ですので、後から部屋を足したり、一室のみ拡張したりすると、どうしても全体のバランスが崩れてしまいます。例えば外観なら、増築した部分だけ外壁の色が異なる、取って付けたようないびつなシルエットになるなど、ちぐはぐな印象を与えてしまいがちです。
一方、内装に関しても増築によって動線が悪くなり、日常生活に支障を来す可能性があります。その点、スケルトンリフォームなら一度骨格のみの状態に戻してから増築・減築するので、既存部分と増築・減築の部分の違いが目立たなくなります。合わせて外壁のリフォームも行えば、見た目の違和感がなくなり、自然な仕上がりになるでしょう。
また、内装も間仕切り壁などを撤去してまっさらな状態にするので、増築した部分も考慮して間取り変更できるところが利点です。
建物の耐久性がアップする
通常の増築では、既存部分と増築部分の柱や梁の構造部分を接続することは困難です。
この接続が不十分だと、地震や台風などの災害が起こった際、建物が揺れや風雨に耐えられず、ひび割れなどの損傷に繋がる事があります。そもそも既存部分と増築部分では重心や強度が異なり、地震の際の揺れ方に差が出るため、構造上のずれが生じやすい傾向にあるため、ジョイントを設けてそれぞれの揺れの違いに追従させるようにすることが理想的です。
スケルトンリフォームなら、骨格の状態にしてから増築するので接続も強固になり、既存部分と増築部分のバランスを考えて建築できるので、建物自体の耐震性・耐久性をアップさせることも可能です。
もともと既存の住宅の耐震性に不安がある場合は、スケルトンリフォームに合わせて基礎の補強や補修を行えば、災害に強い住宅を維持することができます。
スケルトンリフォーム+増築の事例
では、実際にスケルトンリフォームと増築を同時に行うと、どこまで実現が可能なのか、実際の実例をご紹介します。
こちらは道路から高低差があるお宅で、オーナーはその高低差を活かして地下にビルトインガレージを希望されていました。しかし、どの建築会社にも地下にビルトインガレージを希望するならリフォームではなく、建て替えを勧められたそうです。でも、家に思い入れがあり、できればリフォームでの実現を希望していたオーナー。また、建て替えで地下にビルトインガレージをつくるには、費用もかなり高額になってしまいます。
そこで当社では、家の約半分の躯体を残したまま、残りの半分を壊して地面を漉き取り、増築することで地下スペースを確保しました。地下を設けるには増築した部分の床の高さを上げなければならず、既存躯体部分と増築部分との間の段差を解消するため、内部はスキップフロアを採用しました。躯体のみを残したスケルトンリフォームで外観も室内も新築同様の仕上がりを実現しました。かなり難易度の高いリフォームでしたが、お客様に喜んでいただけたのがなによりです。 この事例を見る
スケルトンリフォームの増築にかかる費用
スケルトンリフォームにかかる費用はリフォームの規模や内容によって異なります。新築住宅とはことなり、いわゆる坪単価で表現することが難しい分野です。さらに、増築を行う場合は基礎工事が発生し、プラスαの費用がかかるため、一般的なスケルトンリフォームよりも費用はかかると考えておいた方が良いでしょう。
以下では増築のパターン別に、おおよその費用相場をまとめました。
既存のバルコニーやベランダを増築し、室内化する場合の費用は50~100万円程度
既存のバルコニーなどを活用する場合、一から増築するより建材等が少なく済むので、比較的リーズナブルに行える増築例です。1~2畳程度の増築ですが室内の使い勝手はグンッと向上します。
当社でもバルコニーを室内に取り込んだリフォームを手掛けていますので、参考にしてください。
この事例を見る
二階にトイレを増築する場合の費用は100~120万円程度
二階建て住宅のリフォーム事例で特に多いのが、二階部分にトイレを追加する増築工事です。一般的なトイレの面積は一坪以下なので、簡単に増築できるように思えますが、水回りの新設には配管工事が必要です。水回りは同じ場所に集めた方が配管工事しやすいので、施工費を抑える事ができます。例えば、一階のトイレの真上に二階のトイレを増設する場合の増築費用は100~120万円程度と言われていますが、逆に一階のトイレから離れた場所にトイレを増設する場合は施工費が割高になり、150万円以上かかるケースもあるようです。
当社では分譲マンションの寝室にトイレを増築したいとの希望を受け、実施したケースもございます。マンションだから水回りの増築は難しい…。と諦めてしまう前に一度リフォーム会社に相談してみましょう。
この事例を見る
新しい部屋を増築する場合の費用は200~250万円程度
既存の洋室を拡張したい、または新しく一室増やしたいという場合の費用は、増築する部屋の面積やテイストによって異なります。一般的には増築する面積が大きいほど費用がかかりますが、和室は畳や障子といった内装費用が洋室よりも割高になるため、同じ面積であっても和室の増築の方がコストが高くなります。費用の相場は、既存の洋室に小上がりの和室3畳を増築する場合は180~200万円程度、新たに8畳の和室を増築する場合は230~250万円程度と言われています。
当社では、お子様がご結婚され、帰省された際に気兼ねなく泊まれるゲストルームを増築したいとのご依頼を受け、ゲストルームとゲスト専用のトイレ・お風呂・洗面室を増築した実例などがございます。
この事例を見る
【まとめ】スケルトンリフォームの増築は外観・耐久性のメリットが大きい
スケルトンリフォームの増築や減築は骨格の状態からリフォームを始めるため、デザインを統一できる、構造のバランスを取りやすいといったメリットがあります。
特に、既存部分と増築部分の構造のズレを解消し、構造上の補強による耐久性や耐震性を向上できるのはスケルトンリフォームならではの利点です。ただ、増築する分だけコストが割高になりますので、リフォーム会社と相談して無理のないリフォーム計画を立てましょう。