Q
テナントとして借りていた社屋が手狭に。新社屋として購入予定の建物は、築30年の純和風建築の住宅なのですが、これをモダンな社屋に変更したい。
A
古民家のような外観はそのままに、会社のイメージカラーをポイントとして内部に取り入れモダンな内装としました。会社のイメージアップに繋げられるよう、外観とインテリアのギャップを社屋の演出としました。
所属カテゴリ
その他の相談
築36年、鉄筋コンクリート3階建ての自宅兼賃貸ビルの改修を考えています。建物が当初から傾斜しており、断熱なども全く考慮されていません。住宅として快適な建物にしたいが可能でしょうか。
予定通り道路の拡張に伴い区画整理が行われることになり、マンション併用住宅の道路計画地にあたる部分を縮小することになりました。当時の計画と少し変わったみたいなので対応をお願いできますか?また、これを機に自宅部分のインテリアや間取りを一新したい。
オフィス併用住宅のオフィス部分が狭く、使い勝手も悪い。1階部分のオフィスと住宅のレイアウトを入れ替えて、オフィスを拡張したい。
当初は住宅として暮らしていましたが、今は別荘として使用しているためウォークインクローゼットが広く、使用していないスペースがある。和室を広げて、子供たちが遊べるスペースをつくりたい。
ゲストルームを書斎に変更したいが、床が塩ビタイルなのでもう少し高級感のある仕様に替えたい。現在、段差のないバリアフリー対応になっているので、そこは活かしてフラットな状態を保ちたい。