Q
中古マンションを購入。洗面所が狭く感じます。間取りを変えずに、過ごしやすい空間にできませんか?

A
リフォーム前は、トール収納が視線を遮り、圧迫感がありました。効果的に視界を広げるため、腰高のカウンター収納に変更、スムーズな生活動線を確保しました。更に、実用的な側面にプラスして、明るさと広がりが得られるミラーキャビネットを採用。インテリアのアクセントにモザイクタイルを取り入れると、空間に彩りが加わり華やかな印象に。扉のガラスを透明にする事で、浴室へと視線が抜け奥行きの感じる開放的なパウダールームに生まれ変わりました。
所属カテゴリ
その他の相談
マンションの閉鎖的な独立キッチンをオープンキッチンに変更したい。
マンションのバスルームが暗くて狭いので、明るく広々としたバスルームにできますか?出来ればバスタブは円形にしたいです。
中古の戸建てを購入。フルリフォームを機にドレッシングルームを温かみのあるホテルライクな空間に変えてほしい。
マンションを1棟所有しており、1・2階部分が自宅です。現在は子供が独立して1階のみで暮らしていましたが、子供の結婚を機に使用していない2階部分を子世帯の新居にしたい。2階部分には水回りはありませんが、建設当初に排水管に給水管を埋没してあります。それらを活かしてリフォームできますか?
医院併用住宅でしたが、医院部分は現在使っていないため専用住宅にリフォームしたい。しばらく空き家としていたため劣化も気になります。新築のようなリフォームを行えますか?