Q
マンションを1棟所有しており、1・2階部分が自宅です。現在は子供が独立して1階のみで暮らしていましたが、子供の結婚を機に使用していない2階部分を子世帯の新居にしたい。2階部分には水回りはありませんが、建設当初に排水管に給水管を埋没してあります。それらを活かしてリフォームできますか?

A
昔の図面を元に、配管設備は極力既存のものを使用。老朽化が進み使用できなくなっているものは、新たに配管をし直して対応いたしました。
子世帯の希望に合わせた最新のキッチンやバスルームを設置して、新婚生活が豊かになるようなインテリアにリノベーション。既存の内部階段も残し、室内から行き来ができる連絡通路としています。それぞれのプライバシーを守りながら、快適な二世帯住宅として生まれ変わったマンションリフォームです。
その他の相談
娘家族と同居することになった。コンパクトな2世帯住宅にリフォームしたい。
住んでいるマンションのフルリフォームを行いたい。エントランスは、玄関ドアを開けるとリビングまで見渡せるので改善したい。
プリンターや無線LANなどの置場が無くて困っている。また、リビングとダイニングも分けたいので壁面収納なども検討したが、暗く閉鎖的な形にはしたくありません。何か良い案は無いですか?
二世帯住宅を単世帯に変更したい。外観のリフォームは行わないが、室内は新築のようにリフォームしたいので玄関からイメージを一新したい。
子供が独立して生活スタイルが変わりました。LDKを夫婦二人の空間に変更し、家全体のイメージはそのままに重厚感のあるインテリアにしたい。