Q
5階建てのビルを自社オフィス、親の住まい、私たちの自宅として使用していましたが、親の他界とオフィスの移転に伴い、子供との二世帯住宅にリフォームしたい。

A
1階は倉庫として活用し、2・3階を親世帯、3・4階を子世帯にリフォームを行うプロジェクト。用途変更と間取り変更を伴うため、まずは親世帯から行い、自社オフィスを居住にリフォームをしました。居住スペースの拡大に伴い、3階クローゼット部分が不要に。その空間を利用し、上下を繋ぐ階段を設けるご提案を致しました。クローゼット部分のコンクリート床を一部解体、新たに階段を設ける事で利便性を上げました。また、既存の天窓を生かす事で、自然光が2階まで注ぐ明るい空間に。2階を広々としたパブリックスペースに、3階は寝室などプライベートスペースに分けた事で暮らしやすい住空間に昇華させました。
所属カテゴリ
その他の相談
店舗を計画しています。今までに無い蕎麦屋を作りたいので、アーネストグループならではのアイデアを出してほしい。
クリニックの開業を検討しています。駅に近い立地の良い物件があったのですが住宅です。クリニックにリフォームすることは可能でしょうか?
新築マンションを購入。部屋の中にトイレがあり、気に入らない。また、インテリアを飾れる空間にしたいので壁面クローゼットを変えてほしい。
既存の置き家具では収納が足りなくなってしまったが、さらに置き家具を増やすと部屋が狭くなる。良い解決策はないですか?
築36年、鉄筋コンクリート3階建ての自宅兼賃貸ビルの改修を考えています。建物が当初から傾斜しており、断熱なども全く考慮されていません。住宅として快適な建物にしたいが可能でしょうか。