Q
マンションのキッチンが気に入らない。LDKは間仕切り戸が付いていて、LDKと洋室に別けられるようになっていますが、閉鎖的で狭く感じます。開放的でお洒落なLDKにしたい。

A
以前は、マンションによくあるLDKを間仕切り戸で分け、洋室としても使用できるタイプの間取りでした。間仕切り戸は袖壁付きの2枚引込み戸のため、全開口としても袖壁が残り、閉塞感が出てしまいます。LDKと洋室を分けて使用ぜず、広いLDKをご希望でしたので、間仕切り戸や間仕切り戸を収納していた壁を取り去り広々としたLDKに。キッチンもオープンキッチンにすることで開放感を与えました。黒のキッチンカウンターに合わせて側面も黒い木目調のパネルにすることで空間全体を引き締め、リビングダイニングのポイントウォールにはグレーのタイルを合わせました。
所属カテゴリ
その他の相談
マンションを1棟所有しており、1・2階部分が自宅です。現在は子供が独立して1階のみで暮らしていましたが、子供の結婚を機に使用していない2階部分を子世帯の新居にしたい。2階部分には水回りはありませんが、建設当初に排水管に給水管を埋没してあります。それらを活かしてリフォームできますか?
使わなくなったプールをゲストルームに変更したいのですが…。
地下のプレイルームは以前プールだったため、床がフラットではなく間仕切壁もガラスのため使い勝手が悪い。
子供も小さいため、安全で使い勝手が良い仕様に変更したい。アーネストホーム(アーネストグループ)の住宅を中古で購入。せっかくなので、外観のイメージを変えたい。
今までのリビングは淡い色のフローリング+木目の建具のナチュラルなインテリアでしたが、キッチンカウンターを後付けで造り付したため、統一感に欠けています。リフォームで清潔感のあるインテリアに一新したいです。