Q
マンション特有の閉鎖的なバスルームを何とかしたい。高層階なので視線も気にならないし、夜景が綺麗なので窓側に浴室をもうけたい。

A
給排水の設備配管ルートを検討し、床のレベル調整を行うことで間取りの変更を実現しています。防水面を考慮して、完全特注のユニットバスを採用しました。その為、ユニットバスとは思えないラグジュアリーな仕様を叶え、浴槽は天然の御影石を使用。壁や床に使用したダークトーンのタイルに開口部から広がる夜景が一層映えます。
パウダールームも同一のタイルで合わせ、造作家具に使用した上質な木の質感がワンランク上のホテルライクな空間を叶えました。
所属カテゴリ
その他の相談
タピオカを含めたドリンクのテイクアウトショップを出店したい。台湾が本社の日本初出店になり、マスタープランは本社から上がって来ます。プランに沿う形で設計を行なって頂きたいのですが可能でしょうか?
マンションを1棟所有しており、1・2階部分が自宅です。現在は子供が独立して1階のみで暮らしていましたが、子供の結婚を機に使用していない2階部分を子世帯の新居にしたい。2階部分には水回りはありませんが、建設当初に排水管に給水管を埋没してあります。それらを活かしてリフォームできますか?
賃貸ビルの中に新たにクリニックを開業したい。(ケースNo.2:眼科医院)
築50年以上の鉄筋コンクリート住宅をリフォームして住もうと思っています。耐震補強、断熱、防水を徹底的に見直して、向こう30年を安心して住める住宅にできますか?
庭のうっそうとしたイメージを一新したい。庭をテラスにリフォームして、リビングとテラスがフラットにつながるように出来ませんか?
今の庭は訪れた人が自由に入れてしまうので防犯上も心配です。