Q
リビングにテレビボードを設置したいのですが、梁下が低いので圧迫感が心配です。また、テレビを置くと視線が集まるので空間のポイントになるような印象的なデザインにできますか?

A
テレビボードに間接照明を仕込み、テレビの背面をライトアップさせることで視線を光に集めました。梁下部分は影になるよう光のグラデーションをつけ、梁下の低さが気にならないように設計しています。また、壁面部分は直線のラインをデザインすることで縦方向の広がりを与えました。
照明の光量も十分に取っているため間接照明だけを灯しても、オレンジ色の優しい光がリビング全体に広がり、くつろぎの空間を演出します。
その他の相談
リビングを拡張したいが、ただのサンルームでは面白くない。何か良いアイディアはないでしょうか?
医院併用住宅でしたが、医院部分は現在使っていないため専用住宅にリフォームしたい。しばらく空き家としていたため劣化も気になります。新築のようなリフォームを行えますか?
キッチンの使い勝手の悪さを改善したいです。気の置けない友人を招いての食事会は料理好きの家内のライフワークのため、その中心となるキッチンを特別な場所にできないか。
現在、ドライエリアの天井部分にグレーチングを渡してハーレー(バイク)を置いていますが使い勝手が悪いです。ドライエリアの天井をきちんとした構造でつくり、室内化することができたら使い勝手が格段に上がると思うのですが可能でしょうか?
テナントとして借りていた社屋が手狭に。新社屋として購入予定の建物は、築30年の純和風建築の住宅なのですが、これをモダンな社屋に変更したい。