Q
独立したダイニングキッチンをリビングとつなげたLDKの間取りに変更したい。特にキッチンは暗くて閉鎖的なので、オープンな明るい空間にしたい。

A
以前の間取りはダイニングキッチンが独立した空間で、キッチンとの壁面の一部を開けてつながりを持たせたタイプでした。今回のリフォームではLDKの一体感を得られるよう、リビングがある対面にダイニングを移動し、ダイニングは居室に変更。キッチンとリビングの間仕切り壁を取り去り、アイランドカウンターを設置するなど使い勝手を向上させ、オープンで明るいキッチンを叶えました。
上の写真がBefore写真と同じ位置から撮影した居室の写真で、下は対面から撮影したキッチンの写真です。
所属カテゴリ
その他の相談
地下のプレイルームは以前プールだったため、床がフラットではなく間仕切壁もガラスのため使い勝手が悪い。
子供も小さいため、安全で使い勝手が良い仕様に変更したい。庭のうっそうとしたイメージを一新したい。庭をテラスにリフォームして、リビングとテラスがフラットにつながるように出来ませんか?
今の庭は訪れた人が自由に入れてしまうので防犯上も心配です。木を取り入れたデザイン性のあるオリジナルの空間をリビングに取り入れてほしい。
ペントハウスのような室内空間をつくってルーフバルコニーを活用したい。
現在、ドライエリアの天井部分にグレーチングを渡してハーレー(バイク)を置いていますが使い勝手が悪いです。ドライエリアの天井をきちんとした構造でつくり、室内化することができたら使い勝手が格段に上がると思うのですが可能でしょうか?