Q
マンション特有の閉鎖的なバスルームを何とかしたい。高層階なので視線も気にならないし、夜景が綺麗なので窓側に浴室をもうけたい。

A


給排水の設備配管ルートを検討し、床のレベル調整を行うことで間取りの変更を実現しています。防水面を考慮して、完全特注のユニットバスを採用しました。その為、ユニットバスとは思えないラグジュアリーな仕様を叶え、浴槽は天然の御影石を使用。壁や床に使用したダークトーンのタイルに開口部から広がる夜景が一層映えます。
パウダールームも同一のタイルで合わせ、造作家具に使用した上質な木の質感がワンランク上のホテルライクな空間を叶えました。
所属カテゴリ
その他の相談

名古屋市内を一望できるランドマークビルのワンフロアへオフィスを移転します。私たちの企業理念や価値観が伝わるオフィス空間を希望します。

ドレッシングルームの収納面を充実させたい。

患者様とスタッフの健康を守るため、受付カウンターに飛沫防止のパネルを設けたいが、クリニックのイメージがあるので、デザインにもこだわりたい。新型コロナウイルス終息後、女性スタッフのみで取り外しができるよう軽量なものを希望します。

敷地に隣接する土地を買い増ししたので、アプローチのデザインを一新したいのですが、部分的なリフォームは可能ですか?

セカンドハウスとして利用しているタワーマンションのインテリアが気に入らない。特にバスルームは、非日常を楽しめる空間にリフォームしたい。







